お客様の宅使(タクシー)です!
折りたたみ車イス介助させていただきます
ベッド・電動車イスでのご乗降対応
車イス2名または寝台のまま1名+介添えの方
車イスでのご乗降対応
車イス1名+介添えの方
昭和50年11月に会社と従業員が資金を出し合い労使協調にて基金を設立し、障がい者1割引きタクシーをスタートし、全従業員が車いす利用者の接遇訓練を行い今で云うところの介助タクシーが中川・朝日タクシーでスタートしました。
この事業が時の名古屋市長の賛同を得て、昭和53年10月名古屋市重度身体障がい者タクシー料金助成事業のスタートとなり、弊社が事務局となりました。
同時に車いす専用のリフト付タクシー「あおぞら号」を導入し、当時は全国でも珍しいタクシーでした。
平成13年、現在の国土交通省が車いす専用タクシーに限り、軽自動車のタクシーを認める通達が出て、弊社も導入を決定し認可を頂き、平成14年3月15日出発致しました。
10台の導入を行なった会社は全国的にも珍しい状況でした。
弊社と同時に同じグループの香流タクシーがスロープ付福祉タクシー1両を導入。平成15年には弊社の車両をお譲りし、刈谷市・新川町の会社にて車いすタクシーの輪を広げております。
平成16年、搭載無線をデジタルGPS無線とし、車両の走行位置が把握できる最新システムを導入しました。車両の運行効率を高め、より多くのお客様のご要望に出来る限り迅速にお応えできるよう努めております。
一般タクシーは70歳以上の高齢者の方がご利用になる場合、事前に高齢者チケットをご登録(登録無料)してご利用になると1割引にてご利用いただけます。チケットなので小銭は不要。金額をチケットにご記入いただくだけです。身体障がい者手帳・療育手帳をお持ちの方は一般タクシー・スロープ付福祉タクシー・リフト付『あおぞら号』ともにご提示いただければ1割引にてご利用いただけます。(割引の重複はありません)
高齢者登録のお申し込みは、
中川・朝日営業本部 TEL:052-363-1212または乗務員にお申し付けください。
名古屋市発行の重度障がい者福祉タクシー利用券のご利用できます。
また『あおぞら号』は名古屋市の重度障がい者リフト付タクシー利用券もご使用いただけます。
上記利用券についてのお問い合わせは、お住まいの区役所福祉課にお尋ねください。
市外の方のタクシー助成券については事前にお尋ねください。
ベットのまま移動できる『あおぞら号』専用寝台を持参して伺います。お医者さん看護婦さん、ご家族の方同乗できます。車内も広く身の回り品等余裕を持って搭載できます。車イスの方の場合には『スロープ付福祉タクシー』もご利用いただけます。車イスの方1名と介添えの方1名~2名(車種により異なります)人数を予めお申し付けください。
車イス1名でのお出かけも遠慮なくお申し付けください。『スロープ付福祉タクシー』のドライバーが車イスを介助して外出の支援をさせて頂きます。
車イス2名でのお出かけは『あおぞら号』をご利用ください。ドライバーのほかに助手が必要な場合は予めお申し付けください。
ご利用料金は基本的に30分からの時間制運賃となります。
車庫を出てからの時間となりますのでお問い合わせください。
一般タクシーのドライバー全員車イス介助の社内研修を受けております。